「火事場の馬鹿力」は、本当に出すことができる?

命にかかわるような場面に遭遇したり、緊急事態といわれるような状況になると、人は、「普段では考えられないような力」を発揮することがあるといわれます。

いわゆる「火事場の馬鹿力」と呼ばれるものです。

重い金庫を持ち上げたり、自分の体重よりもはるかに重い人を背負って逃げ出したり。

そんなことは、ドラマの中だけのことと思うかもしれませんが、「火事場の馬鹿力」を出すことができるということは、科学的にも、立証されているといわれています。

筋肉は、普段100%の力を発揮していない

人は普段、筋肉が持っている能力の「20~30%程度」しか使っていないといわれています。

筋肉が、100%の力を出し切った状態で活動し続けていると、「筋肉」や「骨」などに、過大な負担がかかってしまい、「筋肉の断裂」や「骨折」などを起こす恐れがあるといわれます。

このため、脳から制御命令が出て、筋肉や骨に負担がかからないように、発揮するパワーに制限をかけているといわれています。

成人男性は、片手で250㎏を持ち上げることができる

緊急事態などのような、突発的な状況に遭遇すると、この制御が解除されて、普段使っていない筋肉まで働きだして、自分でも信じられないような「火事場の馬鹿力」を発揮するといいます。

人の筋肉は、脳からの制御を受けている状態では、筋肉1㎠あたりで持ち上げられる重さは、「最大で2㎏程度」だといわれています。

しかし、制御が解除されると「最大で10㎏程度」の物を、持ち上げることができるようになるといわれます。

計算上では、平均的な成人男性なら、「片手で250㎏」を持ち上げられることになります。

両手でなら、「グランドピアノ」を持ち上げても、おかしくないというわけです。

まさに、「火事場の馬鹿力」といえます。

「大きな声」「イメージ」が効果的

脳からの制御を意識的に外すには、大きな声を出したり、自分は出来るんだとイメージするのが、効果的だといわれています。

スポーツ選手が、よく試合前に「イメージトレーニング」をして、試合本番では、「大きな声」を出したりするのをよく見かけます。

オリンピックなどの大舞台で、それまでの実力以上の力を発揮する選手は、うまく「火事場の馬鹿力」を引き出しているのかもしれません。