冷たいものを食べると「頭がキーン」となる理由は?

かき氷やアイスクリームなどの「冷たいもの」を食べたとき、頭が「キーン」となることがあります。

これは「アイスクリーム頭痛」といって、医学的な正式名称にもなっています。

冷たいものを急いで食べるとキーンとなることが多いですが、中には、そんな経験したことがないという人もいます。

頭がキーンとなる原因とは、何なのでしょう。

「アイスクリーム頭痛」を引き起こす原因は、はっきりとは分かっていないようですが、主に、2つの要因が関係していると考えられています。

血管の一時的な炎症

冷たいものを食べると、口の中の温度が急激に下がるので、体温を上げようとして、一時的にたくさんの血液が流れるといわれます。

このときに、血管に軽い炎症が起きて、「キーン」とした頭痛を感じるといいます。

食べ始めて、しばらくしてから頭に痛みを感じるのは、実際に、炎症が起きるまでに、時間がかかるからとされています。

神経の勘違い

刺激が強すぎると、冷たさの刺激が、神経を通って脳に伝わる途中で、神経が混乱して、痛みを伝える神経まで、刺激してしまうといいます。

さらには、本当は、口が痛いはずなのに、混乱のために、痛みを感じている場所まで間違って伝えてしまい、頭がキーンとするといわれます。

「キーン」とならないために

ゆっくり食べる

神経が混乱してしまうのは、刺激が強すぎるのが、大きな要因になっているといわれます。

ゆっくりと少しずつ食べれることで、刺激も小さくなり、神経が混乱することもなくなります。

また、ゆっくり食べることは、口の中のものの温度を上げることにもつながります。

口の中を冷たくしない

口の中が極端に冷たくなってしまうと、「キーン」が起こりやすくなるといいます。

冷たいものを食べる合間に、温かいお茶を飲んだり、舌を上あごにつけたりすることで、口の中が温まり、「キーン」が起こりにくくなるといわれます。

まとめ

「アイスクリーム頭痛」は、冷たいものを一気に食べると起こりやすくなるといわれています。

暑いときには、「アイスクリーム」や「かき氷」などを一気に食べたくなりますが、できれば、「キーン」は避けたいです。

冷たいものは、できるだけゆっくりと食べることで、「キーン」を避けることができそうです。

はやる気持ちを抑えて、ゆっくりと食べるようにしましょう。

ゆっくりと食べた方が、お腹にもやさしいです。

スポンサーリンク
aoiをフォローする
調べて分かった気になる疑問・豆知識