「アナウンサー」「キャスター」ともに、報道番組などでニュースを読んで、事件、事故、各地の出来事などを伝えますが、「アナウンサー」と「キャスター」には、どんな違いがあるのでしょう。
アナウンサー
「アナウンサー」は、テレビやラジオなどで、ニュース原稿を正確に読み伝えることで、視聴者に情報を伝える専門的な職業の人のことです。
テレビ局などの組織に属したサラリーマンとしてのアナウンサーが多いですが、組織に属さない、いわゆる「フリーのアナウンサー」もいます。
アナウンサーの仕事は、ニュースの原稿を読み伝えるほか、「ナレーション」「スポーツ実況」「番組の進行」など様々です。
最近では、各テレビ局に人気の「女子アナ」や看板になるアナウンサーが多数いて、バラエティ番組などで、
その「タレント性」が注目されることが多くなっています。
アナウンサーが「番組の出演者」として活躍するなど、アナウンサーの「タレント化」「アイドル化」が進んでいるともいわれています。
キャスター
一方の「キャスター」は「ニュース・キャスター」の略で、例えば、「取材」「ニュース解説」「アナウンサー」それぞれの役割を一人で同時に担当し、自分で情報を分析して伝えるような「ニュースの専門家」のことを指します。
「キャスター」と省略する言い方は日本独特で、
「アメリカ」では、「アンカーパーソン」「アンカーマン(アンカーウーマン)」
「イギリス」では、「プレゼンター」
などと呼ばれています。
報道番組などで、キャスターは、自ら司会・進行を担当し、ニュースを伝え、それについての解説などを行います。
キャスターは、ジャーナリストとしての「資質」と「能力」が問われます。
報道番組では、「アナウンサー」が「キャスター」を務めることが多いですが、「記者」や「取材経験の豊富な人」がキャスターを務めることもあります。
最近では、番組の内容によっては、「ニュースの専門家ではない芸能人」がキャスターを務めることもあり、こちらも「キャスターのタレント化」が起こっているといわれています。