和氏の璧/意味・由来

和氏の璧(かしのへき)

「和氏の璧」の意味

極めて珍しい宝物。貴重な宝。

「和氏の璧」の語源・由来

「和氏の璧」の語源は、「韓非子」和氏篇にある、以下の故事が由来になっています。

楚に、和氏(かし)という人がいました。

和氏は、山の中で玉の原石を見つけて、これを厲王(れいおう)に献上しました。

厲王は、これを玉の細工師に調べさせました。

しかし、玉の細工師は「これは、ただの石です。」と言いました。

和氏は不届き者として、左脚を斬る刑に処されました。

厲王が亡くなり、武王が即位しました。

和氏は、またその原石を武王に献上しました。

武王がこれを玉の細工師に調べさせると、また「ただの石です。」と言いました。

和氏は不届き者として、今度は右脚を斬る刑に処されました。

武王が亡くなり、文王が即位しました。

和氏は、その原石を抱いて山のふもとで声をあげて泣いていました。

三日三晩泣いて、涙は枯れはて血の涙を流していました。

文王が人を遣わし、その訳を訪ねさせました。

「世の中には、脚切りの刑を受けたものは多いのに、お前はなぜ嘆き悲しむのか。」

和氏は、答えて言いました。

「私は、脚切りの刑を受けたのが悲しいのではありません。
宝玉をただの石と言われ、正直者であるのに嘘つきであると言われたのが悲しいのです。」

文王が、玉の細工師にその原石を磨かせると、それは正真正銘の宝玉だったのです。

文王は、その宝玉に「和氏の璧」と名づけたのでした。