夜郎自大(やろうじだい)
「夜郎自大」の意味
自分の力量をわきまえずに威張ること。知識や力がないのに尊大に振る舞うこと。
「夜郎自大」の語源・由来
「夜郎自大」の語源は、「史記」の「西南夷伝」にある、以下の故事が由来となっています。
漢の時代、西南の地に夜郎(やろう)という国がありました。
この国は、西南の地に10ほどあった少数民族が建てた国の中では、最も大きな国でした。
ある時、漢の国から夜郎の国に使者がやって来ました。
そこで、自分の国が最も大きな国であると思い込んでいた夜郎の国の王が使者に尋ねました。
「漢の国と夜郎の国とでは、どちらの国が大きい?」
当時、強大な国家を作り上げていた「漢」と、西南の地にあった少数民族の国の「夜郎」とでは、比べるまでもない規模の差でした。
漢の国とは道も通じておらず交流もなかった夜郎の国の王は、自分の国が一番大きな国であると思い込んで、明らかに自国よりも強大な漢の使者に対して、自慢げに国の大きさを尋ねたのでした。